2004年5月の滑り台記録/伊達市館山公園 ←前のページ トップページ 次のページ→ |
伊達市街の西側に有る館山公園は、アイヌの城砦である館山チャシの址を公園としたものです。 南西側は急峻な侵食崖・南東側は気門別川が有り、いかにも城砦を造りやすそうな立地となっています。 タコを中心にした遊具コーナーは公園の入り口に近い北東側に有ります。 |
|
このタコは、目・鉢巻がモールドされ盾の付いた北海道らしいタコです。 タコの前にはライド・椅子が並んでいて、なんとなく前衛の雑魚キャラを従えたボスキャラのような配置です。 |
|
後姿は北海道スタイルと言っても良い形状です。 鵡川町のタコや札幌のタコなどと良く似ています。 |
|
中央のスロープはレーンわけされていますが、その仕切りは後から追加された様子です。 モールドの質感は、割と平べったい感じです。 |
|
タコの左斜め前には、コーナー型の滑り台とグローブジャングルが有りました。 | |
タコの左横には縦ロール型を発展させたような複合遊具が有りました。 滑降部の後部には階段が付いており、リング間の空中回廊がデッキに相当しています。 滑降部の両側のリングからは、右後方と左前方に延長しています。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||