2005年7月の滑り台記録/新潟市早通南団地内の公園その2 ←前のページ トップページ 次のページ→ |
この緑色の物体。 一体何を模しているのか、という疑問もさることながら、何を意図して造られたのか・・・ 謎度はかなり高めな物件です。 |
|
構造を説明するのも、けっこう大変なのですが。こちらを正面として、右側から階段が最上部まで登っています。 最上部にはポールのようなモノが立っていますが、左側に見えるスロープには直接アクセス出来ません。 スロープに巻かれた部分は明かり取り多数の小部屋になっています。小部屋の入り口は前後2ヶ所です。 |
|
最上部から上画面のスロープ側を見ると、スロープの起点には枠を超えて行かなければならないのが判ります。 | |
最上部からは、ポールを巻いて胴体を貫通し後部に抜ける一回転螺旋状のスロープが出発しています。 | |
螺旋状のスロープが胴体後部に到着しているのが、画像の左側のトンネル。 奥の方にトンネルの斜め上から進入できる穴が見えます。 画像右側の穴は、小部屋への入り口です。 |
|
螺旋状スロープへの進入口は、こんな感じ。 粘土をこねていたら、偶然開いてしまった穴、という塩梅。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||