2010年10月の滑り台記録/紀ノ川市北児童公園 ←前のページ トップページ 次のページ→ |
そこそこ広い公園の遊具コーナーに黄色いコンクリ遊具と比較的新しい複合遊具が並んでいます。複合遊具には時計が付いています。 複合遊具が設置されている場所は元は砂場だったのでは無いかと思います。 |
|
複合遊具のデッキからコンクリ遊具を撮影しました。 こちらから見ると、第二次世界大戦中の突撃砲か、トーチカのような印象です。こちらを仮に前方とします。 |
|
前方の滑降部は、地面と水平になった後が長い形状です。 砂場が有ったとしても、砂場まで届かなかったのではないでしょうか? |
|
横?から見た様子。円錐状の壁は前方の半分しかありません。壁の左端にはチェーンが下がっています。 | |
左斜め後方には90度カーブする滑降部があります。 あと、中央の支柱には穴が開いています。 |
|
右斜め後方にはポールと階段状の突起の二種類の登り方が選択できる斜面があります。 | |
円錐状の壁の右端にはカスガイが付いています。 |