2004年8月の滑り台記録/串木野市羽島の公園 ←前のページ トップページ 次のページ→ |
川内市から海沿いに南下し、串木野市に入った羽島という地区で、あやしげな建物(これはお寺だった)を見るために路地に入ったら、遭遇した公園です。 ゾウの形の滑り台というのは、その長い鼻の形状から造りやすいのか、多くのバリエーションとともに、かなり出現頻度が高いのですが、これは初見の大型コンクリ製の滑り台です。 |
|
緩く湾曲した長〜い鼻の滑降部です。 登り方は、後部から梯子を登るか、胴体両側のチェーンと丸石を埋め込んだ手掛かり(足掛かり)でロッククライミングするか、ですが、丸石はかなり欠落してしまっているので、登り辛そうです。 |
|
ゾウの横には、円筒形のジャングルジムと登り棒のコンビ遊具が有りました。 なお、この公園の名前は、ちょっと探した限りでは見つかりませんでした。 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||